税務会計、経営支援
巡回監査担当者
税理士業務、会計業務、経営コンサルティング
クライアントの担当として巡回業務とそれに付随する業務を行います。
月次試算表、決算書、税務申告書の作成
税務相談、経営コンサルティング 他
・会計ソフト入力(弥生会計)
・法人税・消費税・所得税などの確定申告書および各種届出書作成
・年末調整計算、法定調書作成・償却資産税申告書作成
・給与計算
・電話応対、書類整理
など、税理士業務全般
◎ご本人の習熟度や希望に合わせてお任せしていきます。
巡回監査を行っていただきます。
月次決算
年次決算
クライアントへの訪問
クライアントへの提案 など
医療系以外の顧問先は5億~10億程の顧客がボリューム層
担当件数 :15件(担当売上1000万円)
担当先を巡回し、経理資料等の収集や経営相談等を行う
決算・税務申告書作成または作成補助
税務担当者として申告書作成、月次対応
自計先の記帳指導、所内の会計入力担当者の指導、試算表の作成、決算予測・納税予測、法人税・消費税・所得税申告業務、事業計画・資金の計画策定、クライアントへの定期訪問、説明、資金調達のサポート等
徐々に節税スキーム構築業務、コンサルティング業務等もやっていただく事に期待しています。
【アフターコロナ社会へ向けて】
テレワークや変則勤務制度など、事務所メンバーの弾力的な働き方に対応できる制度を整えています。
A:税務担当者(確定申告、3月決算の件数が多い)自走できる方
※拠点展開もしたい方ならさらにいい
★記帳:伴走自計化:完全自計化2(入力業務はほぼない)
★製販分離を進めれる人がほしい(仕組み化系)
※決算3~5件/月できる方
B:相続(自頭の良さ、コミュニケーション能力、勉強好き)未経験者でもOK
C:経理コンサル(素直で前向き未経験でもOK)
☞経理代行(記帳、給与計算、請求書(システムコンサル)、振込データ一覧作成)未経験者でもOK
社員担当チーム=担当者として面談。決算申告、提案
パート(サポートチーム)=記帳、年末、法定源泉
内勤=申告クライアントの質問対応
◆税務会計業務全般
経験に応じて、担当を持っていただきます。(エリア:福岡県内)
会計データの入力
資料の整理、ファイリング
その他ワード・エクセルを使った文書作成や集計など
☆一般事務の仕事の兼務がある場合もあります。
医業クライアント(歯科)10%、一般企業クライアント90%
支店副所長候補
法人、及び個人の顧客巡回業務、税務会計業務
税務申告書作成、税務相談、記帳チェック
税務担当者として担当を持ちながら決算申告以外の業務(MAS,マーケティング等)も行い、
将来的には決算申告業務以外の業務を中心にお任せいたします。
担当を持ち、毎月の会計チェック、打ち合わせを行います。
決算時期には申告書作成を行います。
打ち合わせは面談→zoomに移行した顧問先が多いため、在宅勤務も可能です。
日系企業・外資系企業の日本子会社の会計税務顧問業務および各種アドバイザリー業務
相続案件を含めた、
幅広い税務会計業務に携わっていただくことが可能です。
経験やスキルに応じた業務からお任せしていきます。
会計データのチェック、不足資料の連絡、試算表の納品、申告書の作成など、税務担当者と記帳担当者の間でクライアントとコミュニケーションを取りながら、業務を進めるアシスタントとしての役割。
税務会計コンサルティング
【経営支援部】
顧問先に会社の現況を正しく理解してもらい、お客様のお困りごとを解決する役割。
・顧問先への月次報告、相談対応
・顧問先への決算報告、アンケート実施
・顧問先のお困りごとの解決策の提案(外部提携先の紹介を含む)
・新規問合客との面談
【品質管理部】
顧問先の月次試算表、決算・申告書を社内で決められている期限内に、正しく作成し、納品する役割。
・月次の税務チェック、納税予測
・顧問先からの税務相談事項についての回答作成
・決算申告書の作成(確定申告、相続税申告含む)
・税務調査対応
・相続税の新規問合客との面談
税理士、公認会計士、コンサルタント補助
税務監査及び指導、法人・個人の税務申告書の作成。税務や経営に関する相談業務。
節税対策、融資獲得支援、経営計画書作成支援。
会計事務所の税理士補助業務。
税務会計、経営支援、開業支援、相続・事業承継サポート
税務会計、経営支援、開業支援、相続・事業承継サポート
①税務会計、経営支援、開業支援
②相続・事業承継支援
月次試算表・決算書の作成
各種税務申告書・届出書の作成
法人・個人の各種税額シミュレーション
資金計画・経営計画の作成
起業・法人形態の選定アドバイス
起業支援・創業融資、企業組織再編・M&A各種シミュレーション
相続税・贈与税・譲渡所得税の試算・対策・申告
事業承継支援
税務調査対応
クライアントの経営者層の方と毎月もしくは契約の応じた頻度で打ち合わせをします。
比較的規模の大きめのクライアントは複数担当制により対応します。
内部税務スタッフ、経理実務スタッフが在籍しているので、内部での仕事は、
基本はチェックと申告書作成、レポートの作成がメインとなります。
■個人企業・法人企業への巡回指導
■税務相談・提案
■資産・相続コンサルティング等
税務会計業務に携わって頂きます。
スピーディできめ細やかなサービスの提供ができます。
税務顧問業務
創業支援業務
資金調達支援業務
経営計画策定支援
相続申告・対策支援
セカンドオピニオン など
企業の会計、税務を受託しているため、月次レビューの資料収集、資料作成、相談対応等がメインになる。
毎月定期訪問をマストにしている顧問先は少なく、平均3か月~4か月程度の面談、訪問頻度になる。
入力、記帳担当者の取りまとめ等、チームを牽引する役割も(先々)担っていただくことも可能。
顧客に関するコンサルティング業務及び、税理士事務所による確定申告業務
相続税・資産税の相談及び、申告
クライアントに対する税務アドバイザリー業務
主担当としての職能を募集します。
(別途副担当が入力等を担当します)
現場責任者として、顧客対応、成果物の制作、業務改善、新規業務の立ち上げ、副担当の育成などをお任せします。
税理士補助業務:法人税の申告書の作成、所得税の青色確定申告書・白色確定申告書の作成、消費税申告書の作成、相続税申告書の作成、法人決算書の作成、各種申請書・届出書の作成、経営指導、予実管理、調査立会、社労士業務等
税理士事務所向け記帳代行サービスの会計データのチェックや税理士事務所さまからの質問対応等
毎月訪問をベースにした月次顧問先への
月次報告・決算申告・相談対応
法人税申告、個人確定申告、年末調整等、相続税の申告業務、事業承継コンサル、法人化・株価シミュレーション作成、税務相談、税務調査立会、保険代理店
税務会計スタッフ、税理士スタッフ、公認会計士スタッフ
月次試算表のチェック、税務論点整理、顧客相談対応、確定申告、年末調整、申告書作成、新規顧客開拓、資産税業務、決算業務、税務相談、コンサルティング
・確定申告業務(個人、法人)
・相続関連業務
3〜30億の成長企業の税務顧問をベースに財務コンサルティングの付加価値を備えたクライアントの成長支援。
税務の他クライアントに関連するM&AやDDへの対応もあり会計人として実力がつきます!
企業の経営に「お金」の管理・運用は必要不可欠。
経営者が起業時に「こういったサービスを提供したい」と抱いた夢(本業)のさまたげにならないよう、企業経営のお金にまつわる部分のサポートをしていく仕事になります。
▽会計・税務顧問等の業務に従事して頂きます。
① 税理士アシスタント(正社員)
・会計税務の入力
・税務、労務相談
・経営アドバイス
② 医療福祉コンサルタント(正社員)
・医療・介護施設の立ち上げ支援
・医療・介護施設の運営アドバイス
・医療・介護施設に関する書類作成業務
③ 各種業務補助(パート)
税務会計業務全般
会計・税務、歯科医院経営コンサルタント
当社のコンサルタントとして、診療所の税務顧問をベースに、新規開業・分院展開・介護事業展開・事業継承な どを多角的なサポートをお任せします。
当社のコンサルタントとして、診療所の税務顧問をベースに、新規開業・分院展開・介護事業展開・事業継承な どを多角的なサポートをお任せします。
会計・税務、経営コンサルタント
資産税の専門業務中心に、関連する業務
会計・税務・財務、事業承継コンサルタント
会計コンサルタント
基本税務業務
基本税務業務
基本税務業務
基本税務業務